Clagh-Skeealyn (石物語)

天然石を使ったオリジナルオーダーアクセサリー・クリスタル講座・個人セッションなどの模様をお届けいたします。 自然の風景、美味しい物なども♪

《少林山達磨寺》へ初めての参拝と・・・ついでにチャップと遊びました☆

| 6件のコメント


こんばんは
今日は仕事で足りなくなった材料を買いに出かけておりましたが、
夕飯は久しぶりにキムチ鍋にしました
もう寒いです脳がまだついていっていない感じです。

(※耳で遊ぶ。しかしラブラドールちゃんは、本当に気質が穏やかですねぇ
昨日はお休みだったのですが、仕事の打ち合わせをしていて午後になってしまったので、
急遽予定を変更。
相方が、近所の仲良しブロガ―さんのくりまんじゅう家のチャップ君に会いたいと言ったので、
車で取りあえず、チャップランドへ遊びに行きました。
『お~~い、チャップ~!久しぶりだね
〝お、オマエタチ・・・もうワカルヨ!!〟そんな感じで尻尾フリフリ

エライ嗅がれてますけれど・・・(-_-;)

『顔見せて~』ってよしよししてるだけなんですが、
口に手が入っているみたいですね
実はこの時点でチャップ君は物凄くへばっています
以前あげたワンちゃん用のガムを、投げて・追いかけて・走りまわるを繰り返していたから
大きなチャップ君は、あんなに早く走るのねぇ~と感心しました。

チャップランドに、可愛い実がついていました
色が凄く綺麗ですねぇ!
秋って自然の色彩が豊かで楽しいです

チャップに別れを告げ、少し走ると
川沿いに〝乗附緑地〟という場所があります。
相方の話によると、
『昔はこんなに綺麗になっていなかったよ』との事。

おじさんがいっぱい。
というか、私が行った時は女性0人でした。

どうやら釣り池があるのですね
整備されており、賑わっていました。(静かにだけれど
他にはランニングの方、自転車の方、散歩の方なども。
全員おじさんです。
私達は通過し、散歩しながら歩道をてくてく・・・

ずっと前から気にはなっていたけれど、なかなか伺えずにいた少林山達磨寺。
高崎市鼻高町にあります。
http://www.daruma.or.jp/index.html
↑↑達磨寺のHPに詳しく載っております)

長い階段を上ります。
思ったよりキツイ

~簡単な達磨寺の創設の話~
昔、碓氷川のほとりに観音堂がありました。
延宝年(1673~80)に大きな洪水があり、碓氷川も氾濫したのですが、
その後、川の中に何やら光る物を見つけたのでした。
不審に思って引き上げたところ、それは古木だったのです。
それがたいそう良い香り(香木だということで、霊木としてお堂に安置しておいたのです。
それから時は過ぎて、延宝八年(1680)のこと。
【達磨大師(だるまたいし)】から夢でお告げを受けたと【一了居士(いちりょうこじ)】という行者が訪ねてきました。
お告げの内容から、おそらくは安置した霊木だろう。ということで、彼はそちらに【達磨大師の像】を彫ったのでした。
ひと彫りするごとに拝礼を三度するという、一刀三礼(いっとうさんれい)という彫り方をしたようです。
その話題はやがて藩主【酒井忠拳(さかいただたか)】の耳に入り、彼はこの場所にお寺を建てることとしたのです。
【水戸光圀】に進言し、僧【天湫(てんしゅう)】が《達磨寺》を開創するのでした。

さすが達磨寺。
あちこちに達磨が祭ってあります。


本堂には納め所があるので、
右も左も達磨だらけ・・
圧巻です

高崎達磨の全国シェアは約80パーセントだそうですが、
《縁起物としてのダルマ人形》の普及に関わったのは、少林山の東嶽和尚だそうです。
浅間山の噴火で天明の大飢饉が起こり、その惨状を見かねた東嶽が、
お寺に伝わる「一筆だるまの御札」を手本に木型を作り、
困窮する農民の副業として張り子達磨の作り方を教えた事が始まりだそう。
達磨寺の七草の縁日に縁起物として売り出したのが、現在に伝わる「ダルマ市」の起源だそうです。
来年の年明け、ダルマ市行ってみたいな~混みこみでしょうね。

この姿って、何だか癒されますね。

本堂の裏山は駐車場でしたが、空気が綺麗でした!
階段相当登るので、それなりに高いですもんね。

招福の鐘。
2度打ち鳴らすのですが、一回目は自分が穏やかである様に。
二回目は周りが幸せになるように・・・と言う感じだったかな?

上から下を見ると、かなり高いです。
相方は高校時代、部活の練習で毎日上がり下りしていたそうです
往復で何度もすれば、相当足腰が鍛えられますね


入口に立っている看板。
由緒あるお寺ですが、達磨のおかげでほっこりします

さて、先ほどの緑地に戻って駐車場へ・・・
コスモスも咲いていて、優しく風に揺られていました

今年の秋は紅葉が楽しみですね


6件のコメント

コメントを残す

必須欄は * がついています


CAPTCHA